今回、アイカワラズミーの完全自主制作音源、1stミニアルバム「log out me」を発売するにあたっていま一度、無料と謳っているオンラインショップサービス、スマホ用のフリマアプリの各種手数料を比較してみました。
無料無料て言ってるけどなんやかんやと手数料はかかるんでしょ?結局どこが一番安く済むの?
ということで今回比較したのがこれらのオンラインショップサービス。
BASE
まず、トップからヘルプのページが見つからない。分かりにくい。「BASE ヘルプ」でググッて辿り着きました。
けっこうかかるやん。
STORES.jp
よくある質問ページで「手数料」で検索。出てくる出てくる。
もうよく分かりません。プロモーション手数料てなんやねん。この時点で完全に自分の中の選択肢から消えてます。
LINE MALL
スマホ専用のフリマアプリも調べました。
ヘルプページで同様に「手数料」で検索。
ここにきて販売手数料一切無料。
※ストア(事業者)の方は振込手数料は無料です。ていうのがちょっと意味が分かりませんが売上金を振り込んでもらうのに210円がかかるよう。
メルカリ
こちらもスマホ専用のフリマアプリ。
これが公式のヘルプページが見つからず。
アプリをダウンロードしないといけないんだろうか。。なのでネットで拾った情報によると
・販売手数料10%
・売上金の振込み手数料¥210
てことみたいです。(間違ってたらごめんなさい)
結果発表
BASE | STORES.jp | LINE MALL | メルカリ | |
初期費用 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
月額費用 | ¥0 | ¥0 (有料プランあり) |
¥0 | ¥0 |
販売手数料 | クレジット、コンビニ決済の場合3.6%+¥40 | 5% | ¥0 | 10% |
売上金の 振込手数料 | 2万円未満 ¥500+¥250 2万円以上 ¥0 +¥250 |
¥250(+利用機能によってプロモーション手数料10%) | ¥210 | 1万円未満¥210 1万円以上¥0 |
(間違ってたらごめんなさい。STORE.jpはややこしくて合ってる自信がない。)
無料といっても各種手数料がかかるわけで、その中でも一番安いのがLINE MALLという結果になりました。費用は売上金を振り込んでもらうときの210円だけ。メルカリは確か2014年10月まで販売手数料が無料だっただけにおしい。
ただ、LINEMALLも問題がありまして
・ダウンロード販売に対応してない。
・一度に同じ商品を複数出品できない。
バンドとしてはMP3のダウンロード販売も考えているのですがそれができない。以前の記事↓
あと、一度に同じ商品を複数出品できないことも判明。CDを在庫10とかで出品できない(´д`;)やるとしたら売れるごとに同じ商品を出品し直して、という形になるのか。一点ものの商品を販売するならオンラインショップとして使えるけど、通常これは使いにくい...。メルカリは分かりませんが。あくまでフリマアプリてことですね。
なので、我々アイカワラズミーとしては当面カード決済サービスSPIKE のみの決済となります。ちょっと考えます。SPIKEについては↓
zousanrecordsオンラインショップもよろしくお願いします!
https://spike.cc/shop/zousanrecords
おすすめ記事
・バンドのみなさん、音源をもっと買い易くしてもらえませんか? SPIKE決済導入レポート
・CD1枚を送るには?クロネコメール便の代替サービスを探す
・音源の販売にLINE MALLは使えるか?