駅の券売機で磁気定期からPiTaPa定期へ切り替えてみた

日記

はい、全く音楽と関係ない話です。(このブログはバンドマンのブログです)

通勤には神戸市営地下鉄を使ってます。この度、引越しを機に通勤の定期券を磁気定期券からPiTaPa定期券に切り替えました。
今までずっと磁気定期だったのですが、改札が限られてたり、いちいち定期入れから出さないといけなかったりと不便だったので。妻が持ってて便利そうだったのもありまして。

ネットで調べると駅の券売機で磁気定期からPiTaPa定期に切り替えができるていうのは書いてあるものの、その具体的な方法が見つからなかったのでレポートします。

まず、PiTaPaカード自体はあらかじめ申し込んでおかないといけません。
PiTaPaのホームページから「カードラインナップ」で自分は基本的に定期として使えればいいので一番シンプルな「PiTaPaベーシックカード」にしました。
諸々入力して申し込み完了。5日間ほどでカードが届きました↓

pitapa2

 

左の磁気カードから右のPiTaPaカードに切り替えます↓

pitapa1

 

神戸市営地下鉄、駅の券売機へ。
画面中央に「IC定期の継続またはIC定期へ発行切り替えされる方は、IC定期ボタンにふれてください。」とあるので触れます。

pitapa3

 

「発行替え」

pitapa4

 

磁気定期券を入れます。

pitapa5

 

PiTaPaカードを入れます。妻のPiTaPaカードは表面に定期の情報が印字してあったと思うので表面を上に入れました。

pitapa6

 

生年月日を入力、「完了」

pitapa7

 

すると自分の定期の情報が表示されます。間違いないので「確認」

pitapa8

 

発行中。

pitapa9

 

完成。表面に定期の情報が印字されました。

pitapa10

 

おわりに

券売機での切り替えは2,3分ほどで完了。簡単でした。磁気カードの煩わしさから開放されて快適です。
でも定期入れから出さないようになったら期限を忘れそう。

 

(追記)
使ってみて分かったのですが、期限切れの2週間くらい前から改札を通る際に改札機に「○月○日に期限が切れます」みたいな表示が出るので安心です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました